【日本學測考題出現「珍奶」 提示寫「發祥於台灣的茶飲」】#哲看新聞學日文
-
■共通テスト、タピオカミルクティーの出題も…
■共通考試,珍珠奶茶的出題也…
-
🇯🇵初めてとなる大学入学共通テストでも、世相を切り取るなどした特徴的な問題が出た。
🇹🇼第一屆的大學入學共通考試中,也出現了擷取時事等特徵的題型。
-
🇯🇵地理Aでは、若者を中心に流行したタピオカミルクティーに関しての出題があった。原材料であるキャッサバ、サトウキビ、茶について、生産量上位5か国とその割合を示した円グラフを三つ示し、原材料名とグラフの正しい組み合わせを選ばせた。
🇹🇼地理A的試卷中,出現了有關年輕族群中流行的珍珠奶茶考題。題目中列出了3個圓餅圖,寫有珍奶的原料樹薯粉、甘蔗及茶的生產量前5國及其比例,要求考生選出原料名及圖表的正確組合。
-
【新聞小檔案】
▌タピオカミルクティー(たぴおかみるくてぃー):
・珍珠奶茶,是1980年代起源於台灣的茶飲,做法為將粉圓(珍珠、波霸)加入奶茶中。由於口感特殊,所以受到廣大歡迎,也成為台灣最具代表性的飲食之一,並從台灣流行至周邊國家地區甚至世界各地。
・日本約在1990年代後半從台灣引進了「快可立」等手搖飲店,引起話題;2000年代初期在學園祭上能看見販售珍奶的攤位,於2008年出現了第2波熱潮;2018年到2019年間,年輕族群透過Instagram等社群媒體上傳好看的珍奶照片,吸引同儕爭相效法,使全日本掀起了第3波珍奶熱潮。
・不過到了2020年,因為珍珠的原料樹薯粉進口驟減,加上春天爆發的新冠病毒疫情影響,在緊急事態宣言的發布下,人們因自肅而不得外出消費,第3波珍奶熱潮便漸漸消失,林立在年輕人聚集的東京原宿等地的珍奶店也跟著倒閉。(來源:維基百科)
-
【新聞單字片語】
★共通テスト(きょうつうてすと)⑤〔名〕:大學入學共通考試
★出題(しゅつだい)⓪〔名〕:出題
★世相(せそう)⓪〔名〕:世道
★切り取る(きりとる)③〔動五〕:剪下
★特徴的(とくちょうてき)⓪〔形動〕:特徵的
★地理(ちり)①〔名〕:地理
★原材料(げんざいりょう)③〔名〕:原料
★キャッサバ (きゃっさば)②〔名〕:cassava,樹薯
★サトウキビ(さとうきび)③〔名〕:甘蔗
★上位(じょうい)①〔名〕:前…(從上往下數)
★グラフ(ぐらふ)①〔名〕:graph,圖表
★組み合わせ(くみあわせ)⓪〔名〕:組合
-
【新聞關鍵字】
#共通テスト|#タピオカ|#タピオカミルクティー|#タピる|#珍珠奶茶|#珍奶
-
【新聞連結|#読売新聞】
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20210116-OYT1T50185/
-
■FB:哲看新聞學日文
■IG:https://www.instagram.com/ay_japanesenews/
-
#台湾 #台湾人 #台日友好 #日台友好 #台湾好きな人と繋がりたい #日本 #日本語 #ニュース #報道 #記事 #日本語勉強中 #日本語勉強 #日本語翻訳 #中国語 #日文 #日語 #日文課 #新聞 #報導 #學日文 #日語學習 #日文翻譯